
後援/JAXA・埼玉県教育委員会





埼玉から宇宙へ
2021年に埼玉県は誕生から150年を迎えました。
また、ロシアの宇宙飛行士ガガーリン氏が人類初の
有人宇宙飛行から…生還してから、ちょうど60周年にあたる
記念すべき年です。
実は埼玉県は、JAXA宇宙飛行士若田光一氏の出身地であり、JAXAの地球観測センターもあるなど、宇宙との関わりが多い県です。そこで、埼玉県内のお子さまに宇宙への興味・関心を持っていただきたく、JAXA後援のもと埼玉150周年の
特別イベントを開催します。当イベントは埼玉150周年の特別企画として2021年11月14日県民の日に向けて実施予定でしたが、緊急事態宣言や感染拡大の状況を鑑みて当初の予定を延期し、この度2022年1月に実施いたします!
当イベントは埼玉150周年の特別企画として2021年11月14日県民の日に向けて実施予定でしたが、緊急事態宣言や感染拡大の状況を鑑みて当初の予定を延期し、この度2022年1月に実施いたします!



定員・詳細は各会場ページをご覧ください

- 時間11:00〜16:00


宇宙用遠隔操作
ロボットアーム 擬似体験
宇宙で、人間の手の代わりにつかむ・運ぶなどの作業をするロボットアームの、ミニチュア版を操作してみよう!

ペットボトル
ロケットづくり体験
技術者に必要なモノづくりの第一歩。
ペットボトルでロケットをつくって飛ばしてみよう!


宇宙飛行士テスト体験
実際に宇宙飛行士の選抜試験にも採用されたことがある、真っ白なジグソーパズルに挑戦してみよう!

宇宙服記念撮影体験
宇宙服を着て記念写真を撮ろう!
気分はまるで宇宙飛行士!
※服の上から着ていただきます。
※着替え用テントのご用意はございません。
※カメラはご持参ください。













- 時間11:00〜16:00
- どなたでもご参加いただけます




宇宙クイズラリー・
宇宙映像の放映
宇宙に関するクイズラリーに挑戦!
見事全問正解すると景品をプレゼント。



ロケット・小惑星探査機・
人工衛星等の模型展示
「M-Vロケット」や小惑星探査機「はやぶさ2」、その他人工衛星や小惑星などの模型を展示します。








- JAXA
- 埼玉県教育委員会
- 熊谷市教育委員会
- 熊谷市
- 新座市
- 川越市