Find your new style!

会員番号:

今どきの住まい・暮らし

2020.03.18

家事が楽になる間取り・動線を実現しよう!ポイントをプロが伝授

新しくおうちを建てるなら、日々の家事をいかに楽に済ませられるか?は重要なポイントですよね。
家事を効率よく終わらせるためには、家事動線を意識した家づくりが必要です。

水回りを集中して配置すると家事動線がコンパクトになり、家事を素早く終えられます。
そこで今回は、家事を楽にする間取りのポイントについてご紹介します。

INDEX

水回りは集中して配置しよう

家事を楽にしたいときに1番に考えるべきは、家事動線の長さです。
家事動線が長いと、台所からキッチン、キッチンから洗面台への移動に時間がかかりすぎてしまいます。

家事動線を極力短くすることで、家事をする際の移動距離が短くなるため、家事を楽にこなせます。
家事動線の長さを考えるだけでも、家事の作業効率が変わるので、よく考えましょう。

では、家事動線を短くするためにはどうしたらよいのでしょうか?
家事動線は、水回りを1カ所に集中して配置することで、短くできます。
家事動線を短くして、家事が楽に終えられるようにしましょう。

洗濯をラクにするための間取りは?

家事の中でも洗濯はなかなかの重労働で、面倒に思う人も多いでしょう。
洗濯をする際には、「洗う、干す、たたむ、しまう」といった4つの手順があります。
洗濯から干すことを考えていても、たたんで収納することまでを想定しないと、家事が楽になることはありません。
そこで、重労働な洗濯を楽に済ますには、上記の4つの手順すべてを効率よく行なう必要があります。

洗ったものを干し場まで持っていく際に、水気を含んだ衣類やタオルなどを運びますよね。
その際に、洗濯機から干し場までが遠いと効率が悪いため、かならず近い位置に設置しましょう。

もちろん、なかには洗濯物のすべてを洗濯機や干し場の近くに収納できない場合もあるでしょう。ましてやファミリーで暮らしていたら、家族全員の洗濯物を1カ所に収納することは難しいため、洗面所やお風呂近くに日常でよく使うものを収納することをおすすめします。
たとえば、タオルやパジャマ、下着などを洗面所やお風呂の近くに収納するとよいでしょう。
これらだけでも一連の洗濯の負担が軽減できます。

まとめ

洗濯だけでなく、すべての家事において動線は重要。家事動線について見直したり、これからマイホームを持ちたい人は特に、住宅展示場の見学がおすすめです。
実物の家の動線をチェックすることで、家事がしやすい住宅を探してみてはいかがでしょうか。

 

© Housing Stage All rights reserved.

この記事はハウジングステージ編集部が提供しています。

この記事をシェアする

おすすめ記事 他の記事を見る

pagetop